今回は、年末から現在にかけて、
テイクレ復帰勢
が、増えてきたようで、復帰した方や新規ユーザーに向けた記事を書きたいと思い、
過去にブログ始めたての頃に書いた記事がこちらなんですが、かなり環境も進んだということで改めて
、
マルチバトルの
周回編成
の、話をしたいと思います。
その前にまずはマルチバトルのおさらいです。
~マルチバトル~
テイクレのキャラ育成で避けては通れない要素。
キャラクターの限界突破(LV100)にするのに必要な素材を集めることが主である。
副産物としてSR、SSRメモストがドロップし、後者は強力なものが多い。
複数人参加前提の調整のため敵のHPが多い。
キャラクターをLv100にした後も限界突破ボードがあるため素材が必要になる。
ざっと、挙げるとこんな感じなのですがどうしても「周回数」が多くなるため、
大変、面倒、時間が無い
という声をよく聞きます。
そんな中で周回勢はマルチをどんな編成でやっているかというと、
オート編成
を、組んでいる方がほとんどです!
「オート編成」と聞くと敷居が高いんじゃないの?と、思われるかと思いますがそんなことはなく、そのほとんどが「クレストリア召喚」のキャラで大丈夫ですので、そんな、
マルチオート編成
適正キャラ
を紹介したいと思います!
そもそも、
何故3ターンで
秘奥義を撃つのか?
と、いう部分は常設マルチのすべてが「ブレイクゲージ」が3ターン目で発生し、「ブレイク」すると「そのあとの攻撃が全てクリティカルになる」という特性があるので、それに合わせて秘奥義を撃つことがマルチバトルで最大火力を出せる場面だからです。
そこで常設マルチ秘奥義3ターン適性のあるおすすめキャラを抜粋します!
※無凸、1凸想定です!
~火属性~
SSR ルーク

・OL160と大変軽いため有利属性であれば3ターン秘奥義が可能。
・ヒット数要員のためパーティの1、2番目が適正位置。
SSR スタン

・OL180と軽く、限界突破ボードで「OL上昇12」を持っているため「全属性」で3ターン秘奥義が可能。
・攻撃のステータスも高いため、パーティの3、4番目で適正がある。
SSR カフェコハク

・OL170と有利属性であれば3ターンで撃てる。
・術技で27ヒットの技と全体20%回復を持つのでパーティの安定を図れる。
・秘奥義の威力とステータスも火力よりでアタッカー適正が高いが、オートでは高ヒット技が早めにでてしまったりするのでやや不向きではある技構成、2~3番目に配置したい。できれば手動で使いたい。
~地属性~
SSR フォルテ

・メモスト「SRジーニアス」などの「鼓舞」スキルと限凸ボード併用で3ターン秘奥義可能。
・ヒット数もそこそこ稼げて、パーティ全体に攻撃力&クリティカル率を20%アップのバフが強力。
・パーティの1、2番目に配置。
SSR エドナ

・OL200だが限凸ボード込みであれば有利3ターンで秘奥義可能。
・全体20%回復を持っているので有利属性の「ベノムリザード」の毒に対して適正が高い。
・秘奥義の威力が高いのでパーティの3、4番目に配置したい。
SSR クレス

・OL180なので有利3ターンで秘奥義可能。
・術技二つとも攻撃技なのでオート適正高め、パーティの3、4番目に配置したい。
SSR ユーリ

・OL260と激重であるが単体敵に対して非常に多いヒット数を持っているのでできれば「ギルドサポート」や「OL上昇系メモスト」を合わせて使いたい。
・高ヒット要員なのでパーティ1、2番目に配置。
~風属性~
SSR スレイ

・OL140と軽く、そのままでどこでも3ターン秘奥義が可能。
・火力、ヒット数ともに中途半端なのでパーティの2、3番目に配置したい。
SSR コハク

・OL160と軽く有利3ターンで秘奥義可能、限凸ボードに「OL上昇10」があるためどこでも3ターン秘奥義が可能。
※完凸の場合は少し注意!詳しくはこちらを参照。
・ヒット数がそこそこあるのでパーティの1、2番目に配置したい。
~水属性~
SSR アシッド

・限凸ボード「OL上昇10」と有利属性であれば3ターン秘奥義が可能。
・ステータス、秘奥義、限凸ボードの中身が噛み合っているためフィニッシュキャラの適正◎、パーティの4番目に配置。
SSR カノンノ

・有利属性であればブレイク時のクリティカル込みで3ターン秘奥義が可能。
・アタッカーとしての適正〇、パーティの3、4番目に配置したい。
~光属性~
SSR カナタ

・有利属性3ターンで秘奥義可能。
・攻撃、秘奥義の威力も高めなアタッカーなのでパーティの3、4番目に置いておきたい。
SSR クリスマスソフィ

・OL170と軽く有利属性3ターン秘奥義が可能、「光OLギルサポ」と限凸ボード「OL上昇6」があればどこでも3ターンが可能。
・秘奥義でデバフとヒット数もそこそこなのでパーティの1、2番目、できれば1番目が好ましい。
SSR EXダオス

・テイクレ最大ヒット数を持つキャラ、OL240と重いが「ギルサポ」「メモスト」を駆使して3ターン秘奥義で運用したい。
・3ターン運用できると全属性のパーティ1番目として使えるので汎用性が非常に高いキャラ。
~闇属性~
SSR リオン

・OL150と軽く、そのままでどこでも3ターン秘奥義が可能。
・ステータスが攻撃寄りで、ヒット数もそこそこなので2、3番目で運用したい、他に4番目適性キャラがいなければ4番目でも。
と、こんな感じのキャラが適正になっています、が、
OL上昇系のメモスト
鼓舞&進撃
が、あればOL重いキャラでも3ターン秘奥義が可能になるので、できれば残しておきたいおすすめメモストの一部を画像付きで紹介しておきます!
~鼓舞~(毎ターンOL上昇)
SSR キール

・ミリオンダラーVH以上でドロップ
・無課金でも作れる強力な石
SR ジーニアス

・各ガチャから入手可能
・属性、タイプなどの縛りが無いため汎用性が高い
SR マギルゥ

・各ガチャから入手可能。
・術タイプの縛りがあるため効果量が高め。
~進撃~(戦闘開始時OL上昇)
SSR パティ

・背中で漢を語るマンVH以上でドロップ
・水属性縛りがあるので効果量高め
SR セネル

・各ガチャから入手可能。
・格闘タイプの縛りがあるので効果量が高め。
SR HWミント

・過去のイベクエで入手可能でした。
・地属性縛りがあるため効果量が高め。
と、あくまで一例ですが他にも使える強力なメモストもありますし、持ってない!となってもこれからのイベクエでより強いものが実装されたりもありますので要チェックですね!
上記を踏まえて自分が組んでみますと・・・

こんな感じになります!
全員完凸こそしていますが、OL上昇のボードさえ開けていれば無凸でもどこでも3ターン秘奥義が可能な編成になっております!
マルチもできる限り「自発」の方が報酬量が多いので好ましいですが、時間的に余裕が無い、自発だと時間がかかって面倒なんて方は「救援」なら最低2人からのスタートになるのでお勧めです。
始めたての方であれば、VHならできる限りHPの多く残っている救援へ、マニアなら半分以下までHPが減っているところに行くと時間もそこまでかからないかと思います。
マニアは救援で1度殴って貢献度さえ入れば確定で報酬3枠貰えるので素材集めには今では最適かと、序盤はランクも上がりやすくBPも増えがちで余らせやすいですしね・・・
というわけで、3ターン秘奥義編成を組むと周回効率が上がるし、ながらでできるので色々と効率が良いので今回紹介させていただきました!
結構今更な話かと思いますが、現環境でできる限り楽に周回できるようにと思い今回記事にさせていただきました!
復帰勢の方もテイクレ楽しみましょうね♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Twitter:@butano_asi
テイクレID:475-927-992
ミラティブ配信もやってます!
フォロー頂ければお返しします!
フレンド申請は一言いただければ承認します!
by:とんそく
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント